ガソリンは安い方がいい
ガソリンの値段は安いところで入れたいと思いますよね。ガソリンの重量も気にして、燃費が落ちるのではないかと小分けに入れる人もいるようですが、何度もガソリンスタンドに行く手間と燃料を考えたら絶対やめた方がいいと思うんですけどね。。
さて、地域のガソリンスタンドで値段の安いところに行きたい気持ちはあると思いますが、逆に値段が安すぎて大丈夫なのだろうか??という心配が出てきますが、その心配を払拭することも記事で書いていきたいと思います。
昔は安すぎて質の悪い燃料はあった
筆者は昔、エピオンという燃料を原付に入れたことがありました。ガンダムみたいな名前ですね。これはガソリンではなく高濃度アルコール燃料ということでした。筆者はそれと知らずに、入れてしまったんですね。その後、アイドリング中にエンジンが停止するなど不具合が生じたことがありました。しかし、2003年から揮発油等の品質の確保等に関する法律により販売が禁止されています。
ガソリンの品質は定期的にタンクから抜き取って検査をされています。
ですので、安いガソリンだからといって品質が悪いということはありません。
オカモトセルフの安さについて
オカモトセルフは全国的に展開しているガソリンスタンドです。
戦法が薄利多売スタイルなのでしょう。安いからといって燃料の品質が悪いわけではありません。
驚くなかれ地域の平均価格から18円くらい安い
日本のガソリン代を比較しているサイトの値段でオカモトセルフのレギュラー価格は1,2を争う価格に位置しています。しかし、オカモトセルフ自体は表示されていないですけど…
18円くらい周りのスタンドよりも価格が安いです。
40リットル入れたら800円弱安くなります。
ガソリンスタンドの価格表記が安いな~と入ったところ実は高かったという詐欺的な価格表記のお店がありますが…
オカモトセルフは電光掲示板の価格表記よりも実際の値段が十数円安いです。知っている人だけが得をするシステムです。
なぜ逆のことをしているのか考えると、周りのガソリンスタンドに比べて安すぎると周りのスタンドからクレームが来るのでしょうか??
オカモトセルフが安い理由のひとつを考察
設備投資を最低限に
オカモトセルフは潰れたガソリンスタンドを改修して、オープンしている場合があります。これは、初期の設備投資を抑えることができますので、その分ガソリンの価格に還元できるのでしょう。
人件費が最小限
セルフのスタンドなのにフルサービスなくらい人がいるという無駄な人の配置をしているスタンドもありますが、オカモトセルフは恐ろしいほど人がいません。無駄な経費を商品の価格に載せているのは私は隙ではないので、私にとっては好印象です。
おわりに
値段が安いガソリンスタンドだからといって、品質が悪いわけではないです。基準をクリアしたガソリンしか売られていませんので。
ですので、安いガソリンスタンドを利用してみるのもいいと思います。
オカモトセルフがあったら利用してみてください。
コメント