旅行・お出かけスポット・食レポ

宮城 Miyagi Travel

温泉の東の横綱、鳴子温泉郷の魅力

東の横綱鳴子温泉とは!?  筆者の拠点の隣県にあるとてもおススメな温泉地です。  2007年に旅行雑誌「旅の手帖」で「青春18きっぷ」で行く温泉番付というものを紹介し、鳴子温泉郷を東の横綱と認定しました。(西の横綱は、別府八湯...
旅行・お出かけスポット・食レポ

青森県の絶景スポット奥入瀬渓流を紹介

奥入瀬渓流とは 青森の景勝地です。うっそうと茂る森林の中を流れる渓流で、マイナスイオンをダイナミックに感じられるスポットです。躍動感のある川の流れは必見で、新緑の時季や紅葉の時季に行くのがとてもおススメです。 十和田湖の子ノ口...
デカ盛り

岩手県のわんこそばでオススメなお店「そば処 東屋」

わんこそばとは お椀に入った一口量のそば(白色)がお椀に入っており、それを何杯食べられるか挑戦できるものです。 給仕の方が食べたそばからお椀に新しいそばを入れてくれる方式とそばが入ったお椀を頼むと運んできてくれる方式とがありま...
FX

トルコリラ下落、トルコ旅行が今は間違いなくお得!!

トルコリラ下落に対するぼやきと、トルコ旅行が今割安じゃないかなというつぶやき記事です。 トルコリラは底が知れない トルコリラは高金利通貨で、日本の個人投資家に人気の通貨でした。 一万トルコリラを持っていれば、一日100円...
岩手 Iwate Travel

栗駒山登山 紅葉時期の登山もオススメです Mt. Kurikoma

栗駒山とは  栗駒山は、宮城県、秋田県、山形県にまたがる山です。標高は1,626mで山頂部は宮城県と岩手県の境になっています。奥羽山脈に属しており、日本の二百名山の一つとなっています。宮城県で数少ない活火山となっています。 紅葉時期...
宮城 Miyagi Travel

私が宮城で一番オススメする紅葉スポット松島の「扇谷」を紹介

紅葉時季にはおでかけできるようになるといいなぁ。 扇谷とは 扇谷は松島四大観(幽観)の1つで眺望に優れたところです。扇谷の名前の由来は頂上から海の方を見たとき景色が扇のように広がるように見えることからきております。 松島...
宮城 Miyagi Travel

東北随一のバラ園 やくらいガーデン ローズガーデンを紹介

やくらいガーデンは宮城県加美郡加美町にある総面積15万平方メートル、栽培植物400種類からなる広大な庭園です。敷地内のローズガーデンのバラの写真を紹介します。
国内旅行

世界一周旅行気分「東武ワールドスクエア」とは!?

東武ワールドスクエアとは  栃木県日光市にあるテーマパークで、世界各国の世界遺産や歴史的建造物、有名な建造物を縮小サイズで展示しています。フォトジェニックなのは間違いありません。 世界一種旅行した気分になれるスポットではないでしょう...
世界遺産

富士山のご来光や雲海は一生に一度は見た方がいい件 ‐Mount Fuji‐

富士山  日本一の3776mの標高を誇る富士山、富士山は古くから日本文化の象徴とし、国内外から知られております。日本の山岳信仰の象徴とされています。その文化的価値からユネスコ世界文化遺産にも登録されました。世界自然遺産の登録も過去に...
宮城 Miyagi Travel

仙台城址と伊達政宗(伊達家)の現代の不幸

伊達政宗とは 説明するまでもないと思いますが、戦国時代の大名で、伊達氏の第17代当主であり、仙台藩の初代藩主である。 幼名梵天丸。幼少時に患った疱瘡(天然痘)により右目を失明し、隻眼となったことから「独眼竜」の異名がある。 ト...
タイトルとURLをコピーしました