マイホームでの騒音
せっかく建てたマイホーム、それは定住することによる騒音との戦いの始まりでもあったのです。
筆者はマイホームを建てる際に、幹線道路からは家を離して建てようと思っていました。
でもなかなかいい土地が見つからず、最終的には県道沿いに家を建てることになりました。
でも、近くにバイパスが通るので、家の前の道路の使用頻度は下がるだろうと推測していたのですが、若干交通量が減っただけでした。
教訓は憶測で物事を決めないことというのを学びました。
ただ、住んでみないとわからないということもありますからね…
朝起きるときは車の走行音で目覚めることもあります。
ただ、高い金を払って、建てた家を売り払うのは至難の業。静かな場所に引っ越したい気持ちもあると思います。ネットでは「引っ越したい」と言う同じ境遇の方の声も聞きますが、
せっかく建てたマイホーム、まずは対策をとってみることをオススメします。
車の少ない住宅地の真ん中に家を建てたら今度は、近所の生活音が問題になるかもしれません。
今の城を守ることから始めましょう。
騒音について知る
騒音とは人間が不快に感じる大きな音を言います。音はご存じのとおり空気の振動により伝わります。空気の振動の伝わりを遮れば、騒音を小さくできるのです。
騒音のレベルは「デシベル」という単位で表されます。騒音は騒音計などで測ることができます。
マイホームの防音対策
窓は自宅で外と通じている部分で一番薄いところなので、窓を防音対策することで、大きな効果が期待できると考えました。実際、騒音計で測った騒音レベルも、窓部分で大きく上昇しています。
防音カーテン(防音ライナー)
マイホームの防音をあれこれ考えて、今回ネット検索で吟味して良さそうと思った防音カーテンを今回は試してみました。
このカーテンは今あるカーテンと併用できるので、お気に入りのカーテンを変える必要がなくお勧めです。
こちらの製品は騒音の減衰率もホームページで公開されているため、効果がありそうな安心感があります。
注文して届いた防音ライナー
自分の家のカーテンに設置した状態です。これまでに触ったカーテンの中で一番固く、一番重いです。重量がある方が、音を遮る効果が期待できるため、楽しみです。
間に入っているクリーム色のものが防音ライナーです。
騒音計
さて、防音ライナーの効果はいかほどか確認したかったため、騒音計を購入し、防音ライナーのあるなしで、騒音計の数値がどう変化するか検証しました。
使った騒音計はこちらです。デシベルで騒音の大きさが表示されます。
コメント