ブログを見て貰うためTwitterを始めてみたら、ラインアカウントへの勧誘DMが多かった件

ブログ作成

ブログを多くの人に見て貰うツール

自分のブログを多くの人に見て貰うためのツールとして、TwitterなどのSNSの利用があるかと思います。

自分のブログ記事のURLをコピペして、ツイートする手法があります。

それにより、フォロワーさんがブログを見てくれるというものです。

#に「ブログ更新」「ブログ初心者」などと入力するとブログ仲間が見てくれるかなという思惑で、記入するのですが、そういった#をつけるとブログを始めたばかりの人をターゲットにした、勧誘目当ての方も寄ってきてしまいます。

Twitterでのブログ仲間募集は勧誘が多い

Twitterを始めたばかりであまりルールがわかりませんが、上記見出しの方法でツイートすると、フォローをけっこうして貰えます。

フォローバックすると、けっこうな確率でDMが届きます。

そういう方のプロフィールは、会社務めがうまくいかなかったけど、3カ月でアフィリエイト収益何桁達成というのがデフォルトです。

「どこに住んでいますか」「なんの仕事をしていますか?」「独立や起業など目標はありますか?」

全く知らない方から、ぐいぐい来る質問も特徴のひとつです。今日フォローバックした方に、住んでいるところや仕事は普通教えたくありません。テンプレートでもあるんでしょうね。

最初はDMにきちんと返信していましたが、DMをくれる人の十中八九、最後はラインのアカウントのアドレス紹介をされます。

情報を収集するとブログのアクセス数が伸びるようなコンサルタントの紹介がほとんどのようです。

勧誘はそんなに儲かるんですかねぇ~

何十万円単位で費用の請求かと思うので、1000人にDMを送って一人でも連れれば商売が成り立つのかもしれませんね。

ブログ初心者の方は注意しましょう。

本当に役に立つコンサルも中にはあると思いますが、当たり前のことばかり書かれ、かかった費用の元が取れない場合もあるようです。

筆者は独学でブログを作ろうというスタイルなので、役に立つコンサルがあっても利用を考えていません。

色んな方のブログで無料で情報を収集することもできますし。自分で全てやった方が達成感があります。

勧誘が多いことによる弊害と対策

勧誘DMが多いと、返信する気が萎えてしまいます勧誘という下心抜きで絡んでくれる人がいた際に、そういう人に対しても塩対応になってしまう危険性があります。

勧誘DMは不要ですという旨をプロフィールあたりに書いてしまうというのも手かもしれません。

勧誘DMを送る方、下心なく絡んでくれる方に言いたいこと

筆者はブログ作成で、コンサルタントを受ける気はありませんので、私にDMを送るのは時間がもったいないですよ~。

ただ、勧誘DMに繋がる方も、サイトを見てくれている場合があり、それは感謝しています。

勧誘なしで是非仲良くしてくれる方はDMを送ってくれる際は「勧誘ありません」と書いていただければソース対応になります。

現実の友人でも、ある日その友人が「アムウェイ」にはまってしまい、勧誘を受け、疎遠になった苦い経験があります。

筆者はそんな経験をネットの中でも経験したくないなと思っています。

まとめ

こんな記事を書くとフォロワー減りそうですが、それで減る分にはそういう目的の方だと思うのでいたしかたないです(;´∀`)

ブログ作成は有料のコンサルタントを頼まなくても、自分でネットで情報を収集し、自らの力で作り上げていくスタイルは達成感があっていいなと筆者は考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました