はじめに
お気に入りの衣類の汚れを落とすときに使うハイター(漂白剤)ですが、使い方を間違えるととんでもない参事となりますので、十分に気を付けて使いましょう。漂白剤の変色は、日焼け止めによるものと衣服の色自体が変色してしまう場合があります。漂白剤による変色の対処法を紹介します。
ハイターとは
花王が出している塩素系漂白剤の商品名です。物の消毒や衣類の消毒に利用できます。塩素系漂白剤のことを他社製品でもハイターと呼んだりします。主成分は次亜塩素酸ナトリウムで、薬液を手で触れると手がヌルヌルしますが、それは手の皮膚が溶けているためです。人体への影響も強く取り扱い注意です。
代物衣類の漂白には最適です。
衣類がピンクに変色してしまう原因と対処法
ピンク以外に漂白剤を使った場合に、黄色や薄茶色に変色してしまう場合があります。
日焼け止めによるもの
日焼け止めの成分にハイターが反応しピンク色に変色してしまいます。
衣類の他に、洗って繰り返し使うタイプのマスクを漂白したときにこのような状況に陥る可能性があります。この記事では本当に日焼け止めとハイターの組み合わせでピンク変色が起きるか検証してみます。
日焼け止め成分のピンク変色を検証
布製マスクを用意。政府が配ったあのマスクを有効利用です。使うのにも洗ってから使った方が良さそうですし。
布製マスクに日焼け止めを塗ってみました。「あ」と塗っています。
ハイターをかけると一瞬でピンク色になりました。
しかし、中性洗剤で洗うことで十分に落とすことが可能です。乾かして使えそうです。
色物にハイターを付けて変色してしまった場合
結論から言うとこの場合は色を戻すことは不可能です。
次亜塩素酸の成分で色が変わってしまっているので戻すことは不可能です。起きる前に気を付ける必要があります。
掃除中に袖に付けてしまう場合
ハイターを使った掃除中にハイターが袖に付いてしまった場合は
すぐに水で洗いましょう。また色物を着てハイターでの掃除をしない。長めのゴム手袋をつけるなどの工夫をしましょう。
洗濯機に少し漂白剤を入れた場合
色物も白物もごちゃまぜで選択する場合少しハイターを入れましょうと原液を洗濯機に直接放り込んだ場合、原液が直接衣類についた場合、付着した箇所が変色する可能性があります。
原液を投入せず、薄めた状態で投入する必要があります。
筆者は大雑把な性格なので、これでタオルをダメにしました。
少し薄めて使えば大丈夫だろうと、色物を漂白してみた場合
塩素系漂白剤は白い物しか使えないと説明書きには書いてあります。
でも、最近の説明は、何かあったら大変なので過剰な配慮が多い気がするので、注意書きに書いてあっても大丈夫だろうと、筆者のような大雑把な方はやってしまいがちかと思いますが、絶対にやめましょう。
筆者は襟首の黄ばみがどうしても落ちなかったため、最終手段で使ってしまいました。
その結果、薄い青のシャツとお気に入りのジャケットが再起不能になりました。
エリの黄ばみおそるべしです。
グレーのストライプのジャケットの襟だけにハイター入りの桶に入れていたのですが、水を吸い上げて全体に広がってしまっていました。30分くらいで上げようと思っていたらうっかりして2時間くらいつけてしまい参事となりました。
お気に入りのジャケットで、かなりショックを受けました…
まとめ
塩素系漂白剤は白物衣料専用です。取り扱いの説明はしっかり読み、大丈夫だろうという思い込みはやめて気を付けて扱いましょう。日焼け止めの変色は落とすことが可能です。
色物を漂白する場合は、色物漂白可能な薬剤を選びましょう。
コメント